暮らしのタネ 春限定!!わき水のヒミツのたべもの 2025年4月3日 イナカノタネ イナカノタネ~里山文化と自然を持続可能にする「たねまき」サイト 「え、わき水って飲み水だけじゃなくて こんな食べ物もとれるんですか!!! 生まれて初めて見ました!」 こんにちは!山暮らし移住18年目のイナカノタネです …
地域のタネ 自然保護活動を持続可能にするために〜価値をお金で明らかにする〜 2025年3月19日 イナカノタネ イナカノタネ~里山文化と自然を持続可能にする「たねまき」サイト 「こんな活動、 一銭にもなりゃしないよ。」 里山や自然保護活動で よく聞こえてくるコトバです。 でも本当に一銭 …
農と食のタネ アブラナ科野菜のすごいパワー 2025年3月1日 イナカノタネ イナカノタネ~里山文化と自然を持続可能にする「たねまき」サイト 菜の花が咲くアブラナの仲間。 みちばたで見かけるのは セイヨウアブラナ。 葉っぱが茎をだいてる。 身近な野菜の ダイコン・キャベツ・ハクサイも 実はアブラナの …
暮らしのタネ どこに住むかより誰と暮らすか〜サステナブルな暮らし方〜 2025年2月28日 イナカノタネ イナカノタネ~里山文化と自然を持続可能にする「たねまき」サイト 私は18年前に神奈川県から 九州のおへそ部分 阿蘇くじゅう国立公園がある 大分県九重町に移住しました。 移 …
仕事のタネ 地方の課題をみんなで動かす方法〜産学官の連携の作り方 2025年2月18日 イナカノタネ イナカノタネ~里山文化と自然を持続可能にする「たねまき」サイト あ、また希少植物が 食べられてる! ここ最近、里山ではシカが急激に増えていて シカの食害によって 里山の希少植物が絶めつの危機 …
仕事のタネ 里山の農家民宿がインバウンド観光に選ばれるには〜台湾の場合④GoogleMapの落とし穴 2025年2月1日 イナカノタネ イナカノタネ~里山文化と自然を持続可能にする「たねまき」サイト 「海外旅行者に自分が住む 里山が選ばれるには?」part4 海外の旅行者は 自分も含めて Googleマップで旅してる。 だ …
仕事のタネ 里山の農家民宿がインバウンド観光に選ばれるには〜台湾の場合③海外SEO対策って難しい? 2025年1月24日 イナカノタネ イナカノタネ~里山文化と自然を持続可能にする「たねまき」サイト 「海外旅行者に自分が住む 里山が 選ばれるには?」 どんなに素晴らしい 里山の情報を発信していたとしても、 そもそも海外では 検索に …
仕事のタネ 里山の農家民宿がインバウンド観光に選ばれるには②〜農家も旅行代理店になれ! 2025年1月16日 イナカノタネ イナカノタネ~里山文化と自然を持続可能にする「たねまき」サイト 「海外旅行者に自分が住む 里山が 選ばれるには?」part2 この間、台湾に行ってきました。 「こんな風景の田舎に行きたい …
仕事のタネ 農家でもできた!無料でできるECサイトの作り方③〜SNSと連動させて認知を獲得しよう! 2025年1月13日 イナカノタネ イナカノタネ~里山文化と自然を持続可能にする「たねまき」サイト なぜ今さら自分のECサイトを持つのか。 それはSNSを活用して生き残っていけると感じたからです。 第3回目は、ECサイトの運用です …
仕事のタネ 里山の農家民宿がインバウンド観光に選ばれるには〜台湾旅行から考えた① 2025年1月7日 イナカノタネ イナカノタネ~里山文化と自然を持続可能にする「たねまき」サイト 「美しい場所!」 「ステキな風景!」 「いつか行ってみたい!」 と思っても 行くことをあきらめてしまうのは? 日本から台湾旅 …